top of page

町の景色について思うこと。



駅前の道町道16号線の景色の比較
.docx
Download DOCX • 3.33MB

 目の不自由な方がぶつかった時に危険ということから、線路沿いのポール、ざっと数えて17本にトラ柄のラバーが巻き付けられた様です。

 私もぼ~として歩いていてポールにぶつかることがあるので、あたっても痛くないようにソフトラバーが巻き付けてあるのは嬉しいですが、全てのラバーがトラ柄である必要はあるのでしょうか?

 トラテープの黄色と黒の斜めの縞模様は注意喚起をする色で、危険な場所であることを表すための危険表示のテープで、警戒用テープやポリスラインとも呼ばれているようです。

 実際に黄色と黒の斜め縞模様を見ると、「注意しなくてはいけないな!」と思いますが、どこもかしこもそうなると、何が危険なのか、危険の度合いもわからなくなります。

 景観という観点も考慮して、トラ柄の斜めの黄色と黒の縞模様は危険を示したい場所だけにして欲しいです。それとも巻かれているポールに特別注意しなければいけないことが発生したのでしょうか?そんなふうに考えてしまうのは私だけでしょうか?

 

最新記事

すべて表示

3月定例会の一般質問について

大磯小学校体育館を使用して大磯小学校PTAとその会員有志?によって開催された3つのイベントから見えてくるPTAの在り方や昨年設置の地域コーディネーター、大磯式部活動などに対する町長や教育委員会の考え方を質問したつもりでしたが、質問に対して答えるのではなく、威圧感のある態度と大きな声で自身の考えを一方的に述べ、私の言ってることややっていることは「PTAに対する干渉だ!」と私を睨みつけたり、鼻で笑うよ

たまむし通信No.14やっとできました。

9月定例会と12月定例会の報告です。9月定例会は一般質問もこども園のことを質問したこともあり、大磯幼稚園の認定こども園化の経過についてが主な内容です。 めちゃめちゃ文字が多くなってしまったので、お時間のある時に読んでください。 新聞折り込みと駅などでの配布も行います。

bottom of page