top of page

明治記念大磯邸園にキッチンカー。

  • shihomitama
  • 2021年5月16日
  • 読了時間: 1分

 4月29日からの町整備部分の開園を前に議会で視察した際にキッチンカーの話は出ていたのですが、こんなに早くキッチンカーが入るとは思いませんでした。

 大磯市でおなじみのビーガンフレンチトーストの「ぴいちゃんち」でした。これから毎週土曜日に出店だそうですが、邸園の入り口には何も表示がないので、出店はしていても売り上げがないのではないかと心配です。

 大磯市では食べたことが無かったので、初体験だったのですが、ビーガンフードということを忘れてしまうような自然な味でした。

 OISO CONNECTもそうですが、店内にみかんジュースやヨーグルトはありますが、テイクアウトの飲み物は自動販売機で購入するしかないようですし、町の公共施設の自動販売機からペットボトルの飲料が消え、お茶や小さな子供が飲めるようなジュースなどの調達がどこでもできる町では今まで以上になくなっているので、お気に入りのジュースを凍らせたものや熱いお茶やコーヒーを水筒に入れて持ち歩くような暮らしに切り替えが求められてきているかなと感じています。ゼロウェイストな暮らしへの第1歩?


ree

下の写真は夜のOISO CONNECTのようすです。

ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
6月定例会の一般質問を終えて

何人かの議員が新庁舎もんだいについての質問をしましたが、町長は、まだ、どうするかを決めていない様子。本気度を質問した議員がいたが、町長の回答は、「どうしたらいいかを本気で考えている」というようなもので、いったいいつまで迷えば気が済むのかと思ってしまいますが、緊急防災対策債を...

 
 
 
大磯幼稚園の認定こども園化について

令和9年4月に開園予定と、開園時期を延期する説明があってから3か月経ちますが、その後の進展が見えません。町長がこの件について、町民に謝罪をしたという話も聞いていません。  南本町で開催の出前報告会にだけ参加しましたが、全く認定こども園についての説明はありませんでした。...

 
 
 

コメント


bottom of page