top of page

ナメクジに学ぶ

  • shihomitama
  • 2021年3月13日
  • 読了時間: 1分

 9時前に父をデイサービスに送りだし、玄関前を掃除していると一匹のナメクジが庭を這っているのを見つけました。動きが遅く、全然動いているように見えませんでした。

 よく庭を見るともう一匹ナメクジがいました。こちらのナメクジも動いているように見えなかったので、この2匹のナメクジは出会うのだろうかなど考えはしたものの、写真だけ撮って父が出かけている間にこなさなくてはいいけない作業をこなしていました。

 昼前にナメクジは「どうしたかなぁ」と思い、見に行ったところ、ナメクジの姿はありませんでした。

 ナメクジに意思があるかは疑問ですが、「あんなにゆっくりのナメクジでも這い続けていれば、それなりに移動するのだなぁ」と妙に感動し、2匹のナメクジにパワーをもらったような気がしました。

 さらに、進行方向を向いて「進んでいこう」と思って歩き続けていれば、ゆっくりでも少しでも成果はあるし、行きたいところにたどり着けるのだということも朝見かけた2匹のナメクジに教えてもらいました。感謝!

 「継続は力なり」byなめくじ’s






 
 
 

最新記事

すべて表示
6月定例会の一般質問を終えて

何人かの議員が新庁舎もんだいについての質問をしましたが、町長は、まだ、どうするかを決めていない様子。本気度を質問した議員がいたが、町長の回答は、「どうしたらいいかを本気で考えている」というようなもので、いったいいつまで迷えば気が済むのかと思ってしまいますが、緊急防災対策債を...

 
 
 
大磯幼稚園の認定こども園化について

令和9年4月に開園予定と、開園時期を延期する説明があってから3か月経ちますが、その後の進展が見えません。町長がこの件について、町民に謝罪をしたという話も聞いていません。  南本町で開催の出前報告会にだけ参加しましたが、全く認定こども園についての説明はありませんでした。...

 
 
 

Comments


bottom of page