top of page

OISO CONNECTオープン記念スプリングクルーズ体験しました。






 15:00のラストの回に友人と乗船。

 「今日は誘ってくれてありがとう、こんな日が人生に組み込まれているなんて想像もしなかったなぁ」みたいなことを言われました。

 富士山は見えませんでしたが、水平線はきれいな弧を描いていて、涼やかな風を受けながら見渡す景色は確かに日々の嫌なことを忘れさせてくれるように思えました。30分と短い時間ではありましたが心地よいクルーズでした。知り合いも何人か乗船していましたが、みな楽しそうに見えました。ご両親を招いて小さな親孝行をされている方もいました。子どもたちもそれぞれに小さな船旅を楽しんでいるように見えました。

 今回はオープン記念企画ということですが、たまにはこういう体験ができると嬉しい人は多いのではないかと思いました。

最新記事

すべて表示

9月定例会では議長以外全員が一般質問をします。 たまむしの質問は2日目の午後1時からです。 皆の通告の内容はpdfからご覧ください。 下の2つはたまむしの一般質問の際のパワーポイント資料と同じものです。 認定こども園問題の経過をご理解いただけるかと思います。

「リベラルな議会と思っていた大磯町議会で令和5年8月10日受理の陳情第8号の『現行の(紙の)健康保険証の存続を求める陳情』が机上配布になった」というお怒りの電話を受け、陳情の内容を見返しました。 委員会で審査することがふさわしくない内容ではないと思いますし、政府に対して意見書を提出して欲しいという点においても、私は意見書を提出の際には賛成していたと思いますが、今回は議会運営委員会で机上配布に決定し

bottom of page