top of page

OISO CONNECTについて その1


 OISO CONNECTオープン?なので昨日は朝食を食べずに出かけ、オリジナルフィッシュバーガー?にチャレンジ。タッチパネルのチケット購入機で食券を買い、カウンターのスタッフに食券を渡し番号札をもらい呼ばれるのを待ちました。

 パンはデニッシュ系の生地で少し甘みがあり、嚙み切りやすいパンでした。「骨があるかもしれないから気を付けて下さい」と言われましたが、ありませんでした。ぶりのフライをパンにはさんで食べたことはなかったので、意外に合うものだなぁと思いました。

 タルタル風のソースに細かいこんにゃくのようなものが混ぜてあるのが面白いなぁと思いました。

 プレーンのソフトクリームは美味しかったですが、カップがプラスチック製なのは残念。金太郎の里のソフトクリームのカップは紙製でした。海辺のOISO CONNECTも環境に配慮して、カップは紙製に、スプーンは木製がいいなあと思いました。


最新記事

すべて表示

9月定例会では議長以外全員が一般質問をします。 たまむしの質問は2日目の午後1時からです。 皆の通告の内容はpdfからご覧ください。 下の2つはたまむしの一般質問の際のパワーポイント資料と同じものです。 認定こども園問題の経過をご理解いただけるかと思います。

「リベラルな議会と思っていた大磯町議会で令和5年8月10日受理の陳情第8号の『現行の(紙の)健康保険証の存続を求める陳情』が机上配布になった」というお怒りの電話を受け、陳情の内容を見返しました。 委員会で審査することがふさわしくない内容ではないと思いますし、政府に対して意見書を提出して欲しいという点においても、私は意見書を提出の際には賛成していたと思いますが、今回は議会運営委員会で机上配布に決定し

bottom of page