top of page

茅ヶ崎のギャラリーCREATIVE SPASE HAYASIのこと。




 フェイスブックでアップされていたオダギリミホさんの個展会場のCREATIVE SPASE HAYASIの外観が素敵だったので、それも訪問の理由でした。

 茅ヶ崎はお洒落なお店やおうちも多く、歩くと発見が多いです。

 CREATIVE SPASE HAYASIはギャラリーの雰囲気は勿論素敵だったのですが、裏の板塀がお洒落でした。こういう板塀もあるんだなあと感心しました。真似してうちの壊れた屛を直そう思います。

 もう一つ感心したのはギャラリーの裏をごみの集積場に提供していたことです。ゴミから出る汁のシミもなく汚れていないし、臭いにおいも全然しなかったです。「ゴミは必ずネットの下へ」とありましたが、ネットは見当たりません。どのような管理をしているのかわかりませんが、町歩きをしている来訪者としてはゴミ集積所にネットが常にあるよりもない方が町がずっときれいでいいなぁと感じました。茅ケ崎意識高いね。

最新記事

すべて表示

9月定例会では議長以外全員が一般質問をします。 たまむしの質問は2日目の午後1時からです。 皆の通告の内容はpdfからご覧ください。 下の2つはたまむしの一般質問の際のパワーポイント資料と同じものです。 認定こども園問題の経過をご理解いただけるかと思います。

「リベラルな議会と思っていた大磯町議会で令和5年8月10日受理の陳情第8号の『現行の(紙の)健康保険証の存続を求める陳情』が机上配布になった」というお怒りの電話を受け、陳情の内容を見返しました。 委員会で審査することがふさわしくない内容ではないと思いますし、政府に対して意見書を提出して欲しいという点においても、私は意見書を提出の際には賛成していたと思いますが、今回は議会運営委員会で机上配布に決定し

bottom of page