top of page

緊急事態宣言が解除されたので久しぶりに東京に行きました。その2


 友だちの個展を見に銀座の柴田悦子画廊に行きました。

 彼女の最近の作品は主に段ボールと紙粘土でできていますが、どれだけの時間をかけて作るのか、良くこんな世界が考えられるなぁと感心しています。

 以前に小学校で展示するなど学校巡りを先輩と行っていたことがありました。彼女の作品を大磯の小学生に見て欲しいと思います。見せたらどんな反応があるのか気になります。大磯で展示できたらなぁと考えています。今度相談してみようと思います。

 子どもが来れる展示場所は図書館かなと思いますが、今の大磯図書館は雨漏りするから水に弱い紙作品の展示は難しいですね。早く図書館直して欲しいです。





最新記事

すべて表示

大磯幼稚園の認定こども園化について

令和9年4月に開園予定と、開園時期を延期する説明があってから3か月経ちますが、その後の進展が見えません。町長がこの件について、町民に謝罪をしたという話も聞いていません。  南本町で開催の出前報告会にだけ参加しましたが、全く認定こども園についての説明はありませんでした。...

たまむし通信NO.15発行しました。

3月定例会と6月定例会の合併号です。何とか9月定例会の一般質問の前に発行することができて良かったです。 紙面の都合上、資料が小さく見にくいですが、興味のある方はルーペなどで拡大してご覧ください。資料については過去のブログにもありますので、そちらでも確認していただけます。...

留言


bottom of page