top of page

相模湾(大磯港)緊急支援物資輸送訓練見学しました。

 「大規模な地震及び津波の発生に備え、国・神奈川県・大磯町による合同の緊急支援物資輸送訓練を4月28日に実施します」という記者発表のお知らせが議員ボックスに入っていました。11時10分から12時が取材可能時間とあり、訓練のメインなのだと理解し、議会報告会のテーマの資料班でリハーサルの練習をしていたのですが、二宮議員と石川議員と玉虫の3人で港に行きました。

 国土交通省の航路調査船(べいさーち)の大磯港入港・ビジターバースに着岸・緊急支援物資揚陸訓練・賑わい交流施設までの緊急支援物資輸送訓練を見学しました。

着岸に苦労をしていたように思いましたが、波けしブロックがあるので慎重に行ったということでした。

 





最新記事

すべて表示

9月定例会では議長以外全員が一般質問をします。 たまむしの質問は2日目の午後1時からです。 皆の通告の内容はpdfからご覧ください。 下の2つはたまむしの一般質問の際のパワーポイント資料と同じものです。 認定こども園問題の経過をご理解いただけるかと思います。

「リベラルな議会と思っていた大磯町議会で令和5年8月10日受理の陳情第8号の『現行の(紙の)健康保険証の存続を求める陳情』が机上配布になった」というお怒りの電話を受け、陳情の内容を見返しました。 委員会で審査することがふさわしくない内容ではないと思いますし、政府に対して意見書を提出して欲しいという点においても、私は意見書を提出の際には賛成していたと思いますが、今回は議会運営委員会で机上配布に決定し

bottom of page