top of page

湘南庭園文化祭の城山庵でのお茶会と城山公園散策に参加しました。

  • shihomitama
  • 2022年12月9日
  • 読了時間: 1分








 選挙の後片付けはまだまだ終わりませんが、たまたま出かけた城山公園で城山庵の茶席に余裕があるので参加しませんかと声をかけられ、参加しました。たまに利用している喫茶室の生菓子と抹茶も気に入っているのですが、茶室でいただく生菓子と抹茶は格別でした。

 待合で座って待ち、木戸から入って、本来は蹲で手と口を清めますが、眺めるだけで通り過ぎ、躙り口から茶室に入り、しっかりお茶会気分を味わうことができました。たまたま声をかけられて知った今回の企画でしたが、参加して良かったです。

 お茶は福岡のお茶で亭主のこだわりのお茶で、お菓子は寒牡丹。

 如庵を模した城山庵、落ち着く素晴らしい空間でした。より明るくするために光を取り込む工夫の壁や屋根の窓へのこだわりなどの説明を聴くにつけ、入れてよかったぁと思いました。素敵な時間を過ごせたことに感謝です。違う季節にまた企画して欲しいです。窓から桜見たいかも。


 
 
 

最新記事

すべて表示
6月定例会の一般質問を終えて

何人かの議員が新庁舎もんだいについての質問をしましたが、町長は、まだ、どうするかを決めていない様子。本気度を質問した議員がいたが、町長の回答は、「どうしたらいいかを本気で考えている」というようなもので、いったいいつまで迷えば気が済むのかと思ってしまいますが、緊急防災対策債を...

 
 
 
大磯幼稚園の認定こども園化について

令和9年4月に開園予定と、開園時期を延期する説明があってから3か月経ちますが、その後の進展が見えません。町長がこの件について、町民に謝罪をしたという話も聞いていません。  南本町で開催の出前報告会にだけ参加しましたが、全く認定こども園についての説明はありませんでした。...

 
 
 

Comentários


bottom of page