top of page

毎月第2土曜日開催のししまいマルシェに行きました。




 今日は歩いてししまいマルシェに行きました。

雨がぱらついていましたが、傘をさすほどではありませんでした。自転車では見落としてしまうものも歩きだと気づくことができるので、たまに歩きます。今日は枝葉に隠れて見えにくくなっている通学路の標識を見つけましたので、町民課に伝えます。

 ししまいマルシェではいろいろサイズのミニトマトとヒンメリの作品を買いました。トマトにレモンバジルをつけて販売していて、トマトとバジルを一緒にたたいてのせて冷やっこで食べるとおいしいと聞いて、言われたようにトマトとバジルをたたいて、オリーブオイルと塩を混ぜたまでは良かったのですが、豆腐が家にあると思って買わなかったので、それだけ食べましたが、豆腐もいいけど、モッツァレラチーズと食べるとおいしいのではないかと思いました。最近この手の味は食べていなかったなあと思いました。

 ししまいマルシェも1周年。1年たつのがはやいです。

 子どもは着実に成長していきますが、年寄りの退化も着実だなあと92歳の父を見ていて思います。還暦過ぎている自分も怪しいものですが。

 昨日がお盆の入りということも気づかず迎え火も焚かず。1日遅れで迎え火を焚かなくてはと、駅の近くの大手薬局で、いらないプラ製品のきゅうりの馬となすの牛がセットには入っているものを不本意ですが買いました。本当はオガラだけ手に入ればよかったのですが。これも私の仕事になっていたのだなぁと自覚すると同時に来年は気をつけようと思いました。

最新記事

すべて表示

9月定例会では議長以外全員が一般質問をします。 たまむしの質問は2日目の午後1時からです。 皆の通告の内容はpdfからご覧ください。 下の2つはたまむしの一般質問の際のパワーポイント資料と同じものです。 認定こども園問題の経過をご理解いただけるかと思います。

「リベラルな議会と思っていた大磯町議会で令和5年8月10日受理の陳情第8号の『現行の(紙の)健康保険証の存続を求める陳情』が机上配布になった」というお怒りの電話を受け、陳情の内容を見返しました。 委員会で審査することがふさわしくない内容ではないと思いますし、政府に対して意見書を提出して欲しいという点においても、私は意見書を提出の際には賛成していたと思いますが、今回は議会運営委員会で机上配布に決定し

bottom of page