top of page

東日本大震災から10年

 昨日は東京大空襲の日、今日は東日本大震災の日。今日は電車の人身事故が2件発生。

 3月はなんとなく重い。今年は特に重い気がします。

 10年前の地震発生時は山瀬まみのラジオを聞きながら、まきばから注文の翌日の卒園式の謝恩会用の弁当の準備をしていました。繰り返して放映される津波の映像を見て不安になった友達が電話をして来たり、締め切りが迫っていたので停電の中ヘッドライトタイプの懐中電灯で確定申告の書類を作成していたことなどを思い出しました。

 3月定例会最終日の議案を受け取りに夕方に役場に行きました。

 大磯町役場に陸前髙田の松が1本あったことを思い出し、今日は見ないといけないような気がしてみたところ、平成29年の白砂青松の会の集まりを大磯町で開催した際に植えられた松とわかりました。



最新記事

すべて表示

9月定例会では議長以外全員が一般質問をします。 たまむしの質問は2日目の午後1時からです。 皆の通告の内容はpdfからご覧ください。 下の2つはたまむしの一般質問の際のパワーポイント資料と同じものです。 認定こども園問題の経過をご理解いただけるかと思います。

「リベラルな議会と思っていた大磯町議会で令和5年8月10日受理の陳情第8号の『現行の(紙の)健康保険証の存続を求める陳情』が机上配布になった」というお怒りの電話を受け、陳情の内容を見返しました。 委員会で審査することがふさわしくない内容ではないと思いますし、政府に対して意見書を提出して欲しいという点においても、私は意見書を提出の際には賛成していたと思いますが、今回は議会運営委員会で机上配布に決定し

bottom of page