top of page

大磯町、世界に向けて発信!



 大磯町の公式チャンネルができたようです。2022年1月スタートの様で、町長の新年のあいさつから始まっています。

 チャンネル登録数は18人とまだまだ少ない状況です。

 「ぜひ、登録を!」という担当の声をお伝えしておきます。

 成人式の両校の実行委員長の成長ぶりが動画で見れて良かったです。

 国府の実行委員長は旧吉田邸オープンの時に生徒会長としてスピーチをしています。当時も立派に役目をこなしていましたが、今回のスピーチはきちんと自分の言葉で自分の思いを伝えていました。

 子どもの5年間の成長は目を見張るものがあります。ましてこの学年は「デリバリー給食」を通して世の中のしくみ等々様々なことを学んだ学年です。きっと今後の大磯町で大いに力を発揮してくれることと思います。

 彼らの活躍の場を作るのは私たちの役割だと思いますが、変化する技術などについては彼らから学ぶことが多いです。


  



最新記事

すべて表示

9月定例会では議長以外全員が一般質問をします。 たまむしの質問は2日目の午後1時からです。 皆の通告の内容はpdfからご覧ください。 下の2つはたまむしの一般質問の際のパワーポイント資料と同じものです。 認定こども園問題の経過をご理解いただけるかと思います。

「リベラルな議会と思っていた大磯町議会で令和5年8月10日受理の陳情第8号の『現行の(紙の)健康保険証の存続を求める陳情』が机上配布になった」というお怒りの電話を受け、陳情の内容を見返しました。 委員会で審査することがふさわしくない内容ではないと思いますし、政府に対して意見書を提出して欲しいという点においても、私は意見書を提出の際には賛成していたと思いますが、今回は議会運営委員会で机上配布に決定し

bottom of page