top of page

北下町の掲示板を見て思うこと。


 年末に気が付いたのですが、本日も北下町の掲示板に「下着の盗難が多発しています!」の掲示がしてありました。

 最近あまり下着泥棒など聞いたことが無かったのですが、この掲示を見て「この辺りには下着泥棒が出るんだぁ」と思いました。と同時にこの辺りには盗まれるような下着をつけるような若い女性が住んでいるということなのかなとも思ってしまいましたが、盗まれているのは女性用の下着なのか、男性用の下着なのか、子どもの下着なのか、下着がなくて困って盗むのか、下着を集めるのが趣味で盗むのかなどいろいろ考えてしまいました。

 大磯町のモットーは安全安心のはず。こういう掲示で抑止できると良いですが、下着の盗難は絶対に無くなってほしいです。洗濯物は安心して外に干したいですよね。

 

 

最新記事

すべて表示

9月定例会では議長以外全員が一般質問をします。 たまむしの質問は2日目の午後1時からです。 皆の通告の内容はpdfからご覧ください。 下の2つはたまむしの一般質問の際のパワーポイント資料と同じものです。 認定こども園問題の経過をご理解いただけるかと思います。

「リベラルな議会と思っていた大磯町議会で令和5年8月10日受理の陳情第8号の『現行の(紙の)健康保険証の存続を求める陳情』が机上配布になった」というお怒りの電話を受け、陳情の内容を見返しました。 委員会で審査することがふさわしくない内容ではないと思いますし、政府に対して意見書を提出して欲しいという点においても、私は意見書を提出の際には賛成していたと思いますが、今回は議会運営委員会で机上配布に決定し

bottom of page