top of page

写真のデータが消えてしまいましたぁ。



写真のデータをパソコンに移動しているつもりが上手く移動できておらず、確認せずにゴミ箱にホイホイ入れてしまったので、正月以降の写真やビデオがほとんどが消えてしまいました。ガッカリですが、仕方がないと諦めるしかないです。昨日雪の中で撮影したものもみんななくなってしまいましたとさ。

 この写真は今朝窓から撮影した朝焼けの富士山です。電線が邪魔ですが、きれいだったので撮影しました。これは残っていました。

 夕べ炊飯器のタイマーをかけたつもりでしたが、早起きして予約時間に確認に行くと炊けておらず、そこから七草がゆを作らないといけないと思い炊飯のスイッチを入れましたが夫の出勤時刻には間に合いませんでした。とりあえず神棚にはかゆとは言えないようなぽてっとした七草がゆをお供えしましたが、父はすでにいつも通りに食パンを食べていて、いらないというので父がデイサービスに出かけた後にゆっくり一人で食べました。

 父はデイサービスの昼ごはんで七草がゆを食べてきました。夫には夕飯にかゆを提供。自分は夕飯もおかゆ。明日もまた食べないとなくなりません。水を足して温めているので容積が減らないのでした。かゆはどんどんさらさらになっています。

 昨日はエアコンのタイマーをかけたつもりが作動せず、部屋が温まってから起きようという甘い考えが打ち砕かれ、ブルブル震えながらエアコンのスイッチを入れる始末。機械に弱いというのは困りものです。何とかやってはいますが。




最新記事

すべて表示

9月定例会では議長以外全員が一般質問をします。 たまむしの質問は2日目の午後1時からです。 皆の通告の内容はpdfからご覧ください。 下の2つはたまむしの一般質問の際のパワーポイント資料と同じものです。 認定こども園問題の経過をご理解いただけるかと思います。

「リベラルな議会と思っていた大磯町議会で令和5年8月10日受理の陳情第8号の『現行の(紙の)健康保険証の存続を求める陳情』が机上配布になった」というお怒りの電話を受け、陳情の内容を見返しました。 委員会で審査することがふさわしくない内容ではないと思いますし、政府に対して意見書を提出して欲しいという点においても、私は意見書を提出の際には賛成していたと思いますが、今回は議会運営委員会で机上配布に決定し

bottom of page