top of page

令和4年度の美化キャンペーンは快晴!




 久しぶりに聞く、イベントの開催を知らせる「パンパーン」という大きな花火の音が「美化キャンペーン、やりますよー!」という声のように聞こえました。

 早朝の7時からの作業ではありますが、外にいるだけで干からびていくように感じました。ちょっと疲れたなぁと思って時計を見ましたが、開始から30分しかたっていなくてガッカリ。動き回らずにゴミを拾っていたので、袋がなかなかいっぱいになりませんでした。

 集積場所に持って行くと、タイヤや建設資材などの大型のゴミが置かれていて驚きでした。どのようにして海岸にたどり着いたのでしょう。水の力でたどり着いたのか、それとも不法投棄。プラスチックごみはあまり見かけなかったです。役場の下あたりの海岸は今日は比較的きれいだったのではないかと思います。

 袋の中に鳥の死骸が入っているのを見つけました。「そうそう動物の死骸が打ち上げられているのを見たことあったなぁ」と拾って袋に入れた方の勇気に関心すると同時に、てるがさき海岸にはアオバトが海水を飲みに来ているようなので、アオバトの死骸が落ちていたりするかもと考えてしまいました。

 

最新記事

すべて表示

9月定例会では議長以外全員が一般質問をします。 たまむしの質問は2日目の午後1時からです。 皆の通告の内容はpdfからご覧ください。 下の2つはたまむしの一般質問の際のパワーポイント資料と同じものです。 認定こども園問題の経過をご理解いただけるかと思います。

「リベラルな議会と思っていた大磯町議会で令和5年8月10日受理の陳情第8号の『現行の(紙の)健康保険証の存続を求める陳情』が机上配布になった」というお怒りの電話を受け、陳情の内容を見返しました。 委員会で審査することがふさわしくない内容ではないと思いますし、政府に対して意見書を提出して欲しいという点においても、私は意見書を提出の際には賛成していたと思いますが、今回は議会運営委員会で机上配布に決定し

bottom of page