top of page

令和3年度購入の高規格救急車のお披露目がありました。




3月15日に新規購入の高規格救急車のお披露目がありました。

 自動心臓マッサージシステムが導入されました。見ていると肋骨が折れそうな気がします。それくらいの力でマッサージしないといけないということなのですね。

 その他に持ち出し可能な吸引器、心肺停止している傷病者への自動で人口呼吸が行える、人口呼吸器、心電図、血圧、血中酸素飽和度を測定する患者監視装置、心電図測定や電気ショックの他、傷病者の血中酸素飽和濃度や呼気内の二酸化炭素濃度の測定が可能な除細動器が搭載されています。

 救急車の進化により、救える命が増えるのは嬉しいことです。

最新記事

すべて表示

9月定例会では議長以外全員が一般質問をします。 たまむしの質問は2日目の午後1時からです。 皆の通告の内容はpdfからご覧ください。 下の2つはたまむしの一般質問の際のパワーポイント資料と同じものです。 認定こども園問題の経過をご理解いただけるかと思います。

「リベラルな議会と思っていた大磯町議会で令和5年8月10日受理の陳情第8号の『現行の(紙の)健康保険証の存続を求める陳情』が机上配布になった」というお怒りの電話を受け、陳情の内容を見返しました。 委員会で審査することがふさわしくない内容ではないと思いますし、政府に対して意見書を提出して欲しいという点においても、私は意見書を提出の際には賛成していたと思いますが、今回は議会運営委員会で机上配布に決定し

bottom of page