top of page

今日で貴方はおしまいDEATH!!!に参加しました。









 日曜日の午後、国府津にあるBLEND PARKで開催の真面目に不謹慎なイベント「今日で貴方はおしまいDEATH!!!」に出かけました。

 入棺体験、遺影撮影、自分の葬儀に参列(自分祭壇の遺影に焼香をする)、生と死に関する展示や本を見たり、最後には参加者とスタッフで椅子を丸く並べての座談会。体験したことに関する感想や考えたことを全員話しました。

 私は遺影も撮影していただき、自分の祭壇に焼香をし、手を合わせましたし、30万円という用意されていたうちで一番高額な棺に入って蓋をされ真っ暗で1分間。私は1分間が長く感じましたが、短く感じた方もいました。開けた棺の窓から拝んでいるひとを眺めて撮影もしましたが、参加者の全員が体験したわけではありません。抵抗のある方も何人かいらっしゃったみたいです。

 笑顔の素敵な遺影が多かったですが、笑顔の遺影を撮影することはなかなか難しいと感じましたが、なかなか経験できないことができ、参加して良かったなと思いました。

 蓋をされた棺桶内での1分間を体験後からは、「今は生きているんだ」と強く感じるようになったように思います。

 

 

最新記事

すべて表示

9月定例会では議長以外全員が一般質問をします。 たまむしの質問は2日目の午後1時からです。 皆の通告の内容はpdfからご覧ください。 下の2つはたまむしの一般質問の際のパワーポイント資料と同じものです。 認定こども園問題の経過をご理解いただけるかと思います。

「リベラルな議会と思っていた大磯町議会で令和5年8月10日受理の陳情第8号の『現行の(紙の)健康保険証の存続を求める陳情』が机上配布になった」というお怒りの電話を受け、陳情の内容を見返しました。 委員会で審査することがふさわしくない内容ではないと思いますし、政府に対して意見書を提出して欲しいという点においても、私は意見書を提出の際には賛成していたと思いますが、今回は議会運営委員会で机上配布に決定し

bottom of page