top of page

今どきの公園の砂場事情

  • shihomitama
  • 2022年6月18日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年7月1日



 平塚の公園で見かけた風景です。砂場に囲いがありました。猫は柵を乗り越えてまでしてこの中に入って用を足そうとは思わないでしょう。猿は開けられそうだし、上からも入れそうですが、用事はないかな。鳥は入れますが、止れる枝が砂場の上になければ、糞は落とさないかな。砂場で遊ぶ子供は扉を開け囲いの中に入って遊ぶということの様です。安心と言えば安心と言えるのかもしれない。





 大磯運動公園の新しいコーナー「ちびっこプレイパーク」に設置の砂場は砂が箱の中に入っていて、立って遊んだり、車いすに乗っても遊べるインクルーシブな砂場だそうです。蓋つきです。

 のらねこその他の動物のトイレにならないようにいろいろな形の砂場ができているようです。砂の材質や細かさもいろいろなので、遊び方も砂に合わせてというところでしょうか。

 
 
 

最新記事

すべて表示
6月定例会の一般質問を終えて

何人かの議員が新庁舎もんだいについての質問をしましたが、町長は、まだ、どうするかを決めていない様子。本気度を質問した議員がいたが、町長の回答は、「どうしたらいいかを本気で考えている」というようなもので、いったいいつまで迷えば気が済むのかと思ってしまいますが、緊急防災対策債を...

 
 
 
大磯幼稚園の認定こども園化について

令和9年4月に開園予定と、開園時期を延期する説明があってから3か月経ちますが、その後の進展が見えません。町長がこの件について、町民に謝罪をしたという話も聞いていません。  南本町で開催の出前報告会にだけ参加しましたが、全く認定こども園についての説明はありませんでした。...

 
 
 

Comments


bottom of page