top of page

「パン屋の富田」でアフタヌーンコーヒー。


 島崎藤村邸の近くのカフェ「パン屋の富田」にやっといく事が出来ました。ほぼ毎日前を通っていたのですが、挨拶するだけで、なかなかお茶をする時間が作れませんでした。

 天使の羽根シフォンケーキクリームプラスと藤村ブレンドを注文。合わせて1300円は何でもない日のお茶としては贅沢でしたが、お皿の上のパフォーマンスや器のこだわりを考えると納得できないものではないかな。ホイップクリームもたっぷりでした。スイーツとセットは吉田茂ブレンドがおすすめだったようですが、藤村ブレンドもおいしかったです。

 毎日が日曜日になり、毎日決まった時間に店に出かけて行き、「いつもの」というといつものコーヒーが出てくるような老人の暮らしにはあこがれますねぇ。距離的にパン屋の富田はちょうどいい距離ではあります。

 でも、毎日が日曜日になる日がやって来るとは今はとても思えないです。

 


最新記事

すべて表示

9月定例会では議長以外全員が一般質問をします。 たまむしの質問は2日目の午後1時からです。 皆の通告の内容はpdfからご覧ください。 下の2つはたまむしの一般質問の際のパワーポイント資料と同じものです。 認定こども園問題の経過をご理解いただけるかと思います。

「リベラルな議会と思っていた大磯町議会で令和5年8月10日受理の陳情第8号の『現行の(紙の)健康保険証の存続を求める陳情』が机上配布になった」というお怒りの電話を受け、陳情の内容を見返しました。 委員会で審査することがふさわしくない内容ではないと思いますし、政府に対して意見書を提出して欲しいという点においても、私は意見書を提出の際には賛成していたと思いますが、今回は議会運営委員会で机上配布に決定し

bottom of page